正しい歯並びで健康にOrthodontic

正しい歯並びで健康に

歯並びや咬み合わせの乱れは、見た目の問題だけだと思われる方が少なくありません。しかし、実際はお口の機能や健康面にも大きな問題をまねいてしまうものです。

歯並びが乱れていると、食べカスが詰まりやすく歯みがきもしにくいため、むし歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。また食べものがしっかり咀しゃくできないことで、胃に負担がかかったり、栄養がしっかり吸収できなかったりといった悪影響も生んでしまうのです。

正しい歯並びは健康の基本。矯正治療は口元の見た目を改善するとともに、年齢を重ねても自分の歯を保ち健康でいるために、とても大切な治療なのです。

お子さんの矯正治療について
お子さんの矯正治療について

矯正治療はお子さんから大人の方まで、どなたでも受けることができます。しかし当院では大きく成長を続けるお子さんのうちから、歯並びをチェックしていくことをおすすめします。なぜなら、問題点の早期発見・早期対応ができるからです。

乳歯の頃から歯並びを観察していれば、永久歯への生え替わりを正しく導く治療である「咬合誘導」を必要なタイミングで行うことができます。

治療の開始時期は、一度ご相談ください

また成長が終わってからの治療では、どうしても抜歯する必要も生まれてしまいますが、早期に対応できれば抜歯せずに治療できる確率を高めることができるのです。 診察を受けたら、即治療開始ということではありません。治療の開始時期はもちろん、矯正治療が必要かどうかの判断も含めて、一度ご相談にお越しください。

歯並びを乱すクセ

日頃の何気ないクセが、歯並びを乱す原因になることがあります。お子さんに以下のようなクセがある場合には、できるだけやめさせてあげましょう。

頬づえ

頬づえ

頭の重さが片方のあごの骨にかかるなどして、歯並びを乱してしまうことがあります。

指しゃぶり

指しゃぶり

指が前歯を押すことになり、出っ歯や受け口になることがあります。

歯ぎしり

歯ぎしり

顎関節に強い力がかかり、歯並びを乱してしまうことがあります。

口呼吸

口呼吸

下顎や舌の位置を下げ、歯並びを乱してしまうことがあります。

爪・唇を咬む

爪・唇を咬む

歯ぐきや顎関節に力がかかり、歯並びを乱してしまうことがあります。

食べものの丸飲み

食べものの丸飲み

咬む力があごに伝わらず、歯やあごの成長に支障を来すことがあります。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べものがうまく咬めず、発音に影響が出ることも。

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい傾向にあります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間にすき間がある状態。あごに対して歯が小さい場合や、先天的・後天的も含めて歯の本数が足りない場合に起こりやすい傾向にあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。あごが小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、あごに対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい傾向にあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く咬みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、ものが咬みづらい傾向にあります。場合によっては発音に影響が出ることも。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

左右いずれかの奥歯または前歯が横にズレている状態。前歯の中心がズレていることが多いです。放っておくと咬む機能が低下し、顔がゆがむおそれもあります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

奥歯を噛み合わせたときに上下の歯にすき間ができる状態。前歯でものを咬み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすいです。指しゃぶりが原因となることも。

青木歯科の取扱矯正装置

拡大床
拡大床

乳歯の時期や、永久歯との混合歯列期に使う取り外し可能な装置です。
大きな永久歯がきれいに並ぶよう、あごの大きさを徐々に拡げていきます。

3Dリンガルアーチ
3Dリンガルアーチ

歯の裏側に装着し、あごの骨を前方向・横方向に拡げる固定式の矯正装置。6~10歳頃のお子さんに用います。見た目に目立たないのがメリットです。

3Dクワッドヘリックス
3Dクワッドヘリックス

装置を使用開始時と、その後拡大された時のものです。
バネの力を使用し、主に上顎の歯並びのアーチを拡大する矯正装置です。舌の内側から装着するので殆ど目立たないことが、この装置の特徴です。奥歯の傾きや捻じれを修正することができ、乱ぐい歯や八重歯といった叢生(そうせい)にも効果があります。ただし、定期的な診療を怠り放置すると過剰に拡大してしまうため、計画的な治療が必要になります。

3Dクワッドアクション

3Dクワッドアクション1

3Dクワッドアクション2

バネの力を使用し、主に下顎の歯並びのアーチを拡大する矯正装置です。臼歯を外側に拡大する効果もあります。舌の内側から装着するので殆ど目立たないことが、この装置の特徴です。ただし、定期的な診療を怠り放置すると過剰に拡大してしまうため、計画的な治療が必要になります。

ポールスプリント
ポールスプリント

矯正治療の開始時期に用いる、正しい顎の位置へ矯正するマウスピースです。咬み合わせを整えることで健康で、美しい歯ならびに整えます。

ムーシールド
ムーシールド

受け口を改善するために、乳歯の時期に使用するマウスピース。基本的に就寝中に装着します。

フルブラケット
フルブラケット

歯の表側にワイヤーを通すタイプの矯正装置です。
治療効果が高いという特徴があります。